ycuswim’s diary

横浜市立大学水泳部のブログです

引退ブログNO.3

お疲れ様です!!3年の尾原です!!

 

この言葉も2年の後期から数えきれないほど書いてきましたね、、

もう幹部引退です。速いようで遅いようなあっという間なようなそんな1年間でした。

 

他大の方や同期の引退ブログを読んできましたがそんなきれいな文章は書けないので私なりにしっぽりと綴ります。

 

ここで1年から振り返っていると気が遠くなるので私の1年から2年まで興味ある方は現役寄稿をお読みください、他大の方は去年のチャレンジ公認の振り返りブログでも同じようなのが見れるかと思います。

 

私たちの幹部代は本当にたくさんの方々に迷惑をかけた気がします。まぁ、理由は全員が全員分かっていると思うので詳しくは触れませんが、本当に支えてくださった先輩方、仕方なくではありながらもここまでついてきてくれた後輩たちには感謝しかありません。

 

最近、引退ブログをかくにあたって幹部代での1年を振り返ってみる機会が多いのですが、必死すぎたのかあまり記憶がないんですよね、

 

去年の幹部交代式、私は今やっている会計という役職が一番自分からは遠いものだと思っていました。水泳経験のない私にとってエントリーや競技者登録は未知の領域だったので。けど今思うと会計でよかったなって思います。エントリーを自分が担うことで選手のエントリーtimeの具合で調子を見たりすることもできるようになったし、何より大会がもっと身近なものに感じた気がします。

会計の仕事はマネージャーがやった方がいいと思うと提案してくれた先代会計の陽平さんに感謝です。たくさん迷惑をかけたと思いますが、ありがとうございます。会計楽しかったです!!(まだまだ決算終わってないので地獄はこれからです。口座の名義変更する大仕事やり遂げたのでご飯連れてってください!!)

 

 

マネージャーとしての1年間は結構苦しかったです。

マネージャーとして過ごすのは最後だと言い聞かせてこの1年は後悔の無いように練習に参加しようと決めていました。後期は週4たまに5、前期も約週5そんな日々を過ごしました。この1年間間違いなく、横市水泳部であることに全力を注いでいたと胸を張っていいきれます。けれど、自分の頑張りが報われることを感じることは少なくて、ワンオペで練習を見る日々に嫌気がさして、難聴になったこともありました。今振り返ると懐かしいですね、それだけ限界を感じながらも練習に行き続けてたのはやっぱり選手の存在なんです。

タイムを頑張ってとれば褒めてくれるし、感謝も伝えてくれるこんなに嬉しいことはありません。それと同じくらいに私のとったタイムで練習を振り返り、お互いにアドバイスしてる監視室での光景に私も居られることが嬉しかったです。ずっとスマホを見ていた時もあったけど、みんなの話は全部聞いてました。

 

練習も苦労はしていたけれど、何より苦しかったのは大会で選手の泳ぎがみれないことでした。私しか役員がいなかったこともあって、去年の夏から今年の夏まで満足して選手の泳ぎを見れたことが無いのです。これはやっぱり今となっても悔しいです。もっとみんなのベストを近くで喜びたかったなぁ。というのが本音です。この1年間の役員は関甲信は絶対に役員やらないというモチベだけで過ごしていたのに、私だけじゃなく、選手も自分のレースどころじゃなかったのは、もうが逆にいい思い出です笑 

 

そんなこんなで過ごしてきた1年間は総じていうと楽しかったし、絶対に今後経験できない充実した1年になりました。横市水泳部は他大学のように人数も多くないので団体権とかチームで目指す目標は比較的少ないチームです。けれど横市なりに全員でで頑張った1年間本当に幸せでした。リレーの全国公突破自分のことのように嬉しかったです。

 

マネージャーは大抵3年で引退するのが当たり前ですが、私は練習でのマネージャーは続けることを選択しました。これは単純に横市・関学水泳部のマネージャー不足です。はい。今までより回数は少なくなりますが、老害にならず少しでも次の代が作る水泳部に貢献できるように頑張る所存です。

また、このブログを読んでくださっている多くの人はご存じかと思いますが、今私は大会には運営という側面で関わっています。もともと興味のあった大会運営ですが、1年間の役員を通じて学連に知り合いも増え、1年の頃から誘われていたこともあり、幹部引退を期に入ることに決めました。その引退は来年の今頃なのであと1年頑張ります。大会では青ポロの姿で頑張っているので他大の皆さん声をかけてくれると喜びます。

 

ここからは、お世話になった皆さんメッセージを綴ります。感動も少なく、ただ私が思っていることを綴るだけですが、ここに書いていなくて欲しいよって方いたらどうぞご連絡ください!!

 

4年生のみなさん、

本当にお世話になりました。手のかかりすぎる後輩だったと思います。練習に顔を出してくれて、心配してくれる皆さんが大好きです。今年も、東部も関カレも関甲信も全学年で参加できたこと嬉しく思ってます♡

くるみさん、ななさん、ななかさんへ

私を愛でる会開催待ってます。ほんとうにらぶです。

 

 

2年生の皆さん

たくさん迷惑をかけたし、振り回してきたと思います。ごめんなさい。ついてきてくれてありがとう。これからは4人の番です。いっぱい話し合って時には喧嘩して楽しい部活作り上げてください。4人になら出来るという無責任な言葉は投げずに静かに見守っておきます。いつでも頼ってください。

 

さくらこ

カラオケ行きましょう。挨拶のように「カラオケ行きましょうね~」って言うの結構好きです。Flyの努力が実りますように…!!

 

かんだい

いつも話聞いてくれてありがとう。2人で家の前でダラダラ話すの好きな時間でした。泳ぎに対して貪欲な寛大絶対に生涯ベストまだまだ伸びるよ!

 

うみ

全国公で個人で泳ぐ姿私にも見せてね、冬の短水路苦手意識もたずに頑張れ!! うみはポテンシャルはうちの部活1だと思ってます、それを生かせるように願ってます。

 

りょう

りょうなら関カレ絶対切れると思います。Frもめきめき伸びてきてるよね、冬に向けて泳ぎこみ頑張れ!!努力を怠らないりょうなら絶対大丈夫!!頑張れ!!

 

 

1年生のみなさん

本当に入部してくれてありがとう。3人は私の踏ん張るきっかけにいつもなってくれました。1年生の存在は本当に大きかったし、何よりかわいかった。ここから2年生をささえてあげてください

 

みずき

みずきは絶対今後の横市水泳部のキーパーソンになると思います。自分の種目の他に200Fr頑張ろうな!!大変だと思うけど頑張って!!!

私にもリコーダー聞かせてください。

 

かしゃい

かしゃい呼び本当に好きなんだよね笑 よしあきには計り知れないほどのプレッシャーをかけてきたよね、本当に夏頑張ってくれてありがとう。あなたのおかげで見れた景色が部員全員にあると思います。いつもフランクに話しかけてくれるの楽しいし、大好きです。

 

かほ

本当にマネージャーになってくれてありがとう。君の不可解な行動にはいつも笑わされるし、隣にいるだけで幸せになります。2人でプールサイドで踊る日も話す日もまじめにタイムを取る日もどれも本当に楽しいよ。かほがいる水泳部は無敵です。くれぐれも無理せず、自分のペースでこれからも一緒に頑張ろうね。本当に大好きです。

 

同期へ

 

颯吾

この1年はたくさん迷惑を掛けました。主将として大変なこともたくさんあったと思うけど、引っ張るというキャプテンの要素だけじゃなくて、書類作業もしっかりとこなさなければならない横市の主将は仕事を前倒しにやれてそれを継続できる真面目な颯吾だからこそ務まったのだと思います。ありがとう。

 

慶とは性格とかが本当に真反対だなと感じることが多いです。けど、真反対だからこそ小競り合いでとまる自分たち。次話すときには通常に戻れる関係性が心地よかったです。慶の水泳を心から楽しむ姿、ベストを出しても満足しない姿本当に尊敬してるし、大好きです。悩みを相談すると冷静に意見をくれる慶にいつも助けてもらってばかりだったよありがと。ドライブめちゃ楽しみにしてるので絶対行きましょう。

 

裕輝

この1年お世話になりました。しんどすぎて裕輝に電話して泣いたこともありました、そんなことをしてもいい意味で何も思ってない裕輝だから優しく包み込んでくれるし話聞いてくれるし本当に頼ってばかりでした。ありがとう。練習の面でもmiddleで引っ張っている裕輝はかっこよかったです。セームテレサ裕輝は私のアルバムの宝物です。裕輝はここからが正念場頑張ってね。いつでも頼るように!!

 

他大のみなさん

この1年本当にお世話になりました。ずっと仲良くしてくれていた横国のほかにもたくさん仲良くしてくれた都立、埼大のみなさんありがとうございました。来年以降も東部の輪に横浜市立大学も入れていただければ嬉しく思います。

現役を続行する選手のみなさん皆さんが東部・関カレでより輝けるように学連で奮闘中ですので、あと1年頑張ってください!!

 

絶対書かなきゃな

かはね、そらちゃん

2人には本当に出会えてよかったです。3人で話すと自分たちの選手の話とマネの話しかしてないのに時間が足りないの本当に大好きです。これからも定期的にマネ会開きましょう。横市のプール遊びに来てね。2人が大会にいないの寂しいので役員でも観客でもいつでも来てください🫶

 

他大とかいうくくりじゃない関学

合同練しているとかいうだけ関係性ではないので、ほぼ同期みたいな感覚です。お互い悩んで楽しんで苦しんで幹部代終えましたね。お疲れさまでした。

代表して2人に書きます。

和真

あなたの水泳に対するモチベには本当に尊敬しています。負傷しても関カレでのあの順位本当に素晴らしかったです。今ノリにのってる和真の冬関カレ楽しみです。

 

大好き。伝えたいことはすべてこの言葉に詰まってるよ。悔いなく水泳人生一区切りつけられますように...ラストレースは予告しておいてください、仕事を放棄してでも目に焼き付けます。

 

 

ここまでだらだらと書き続けてきましたが、最後まで読んでくれた方いるのでしょうか。ここまでたどり着いてくれた方ありがとうございました。

 

私は横市水泳部のマネージャーであれたこと今までもこれからも誇りを持っています。この2年半つらいことも多かったけど、嬉しい楽しい記憶で全て塗り替えられています。大好き。ありがとう。

 

2023.09.21

尾原由衣

 

 

 

引退ブログNo.2 ありがとうございました!

こんちゃー!三年の稲福です!

 

とうとう引退ブログを書く時が来たようです。

 

 

ブログを書くにあたって、先輩のものや最近の他大のものを見てみました。

結論は、「到底あんなの書けるわけないなぁ!」って感じです。

僕には激アツブログは書けません。

 

あんまり期待せずに読んでいただけると幸いです。

 

こう言う前置きをしたのは理由がありまして、振り返ってみると、選手としても、幹部としても胸を張れることはあんまりないんです。(特にみんなの前で話したいような内容でもないですし)

 

で、何についてならブログを書けるかなと考えたところ、感謝の言葉なら胸を張って伝えられるなぁ!と思いました。

というわけでこっからは、みんなに感謝を伝える「ありがとうございましたブログ」です。

 

 

まずは、去年卒業したたいきさん、れいかさん、はるかさん達の代へ!(ブログ読んでますか???)

なんとなく水泳部に迷い込んでしまった僕ですが、泳ぐ機会を与え続けてくれたことにはマジでありがたいことでした。

見てる方が不安になるような僕だったと思いますが、見守ってくれていてうれしかったです。先輩方がいるとなんだか安心して、泳ぐことができした。

ありがとうございました。

 

 

4年生方

生意気でかわいげのない稲福だったと思いますが、いじめずに(冗談です、こういうところですよね)、水泳部にいさせてくれました。

4年生の代の頃に水泳と部活が好きになったような気がします。

かなり迷惑をかけた気もするし、困らせていたような気もするんですが、僕は楽しかったし、大好きな先輩でした。

水泳を楽しむ機会をくれたことは、僕の大学生活を本当に楽しいものにしてくれました。感謝してもしきれません。

本当にありがとうございました。

 

2年生ズへ

僕たち幹部を最初から最後まで見ていた後輩だと思います。

いい時も悪い時もありましたが、今もこうして部活が続いて、一緒に練習できることが本当にうれしいです。

僕たちにとって、2年生の存在は幹部を頑張る動機の一つでした。

迷惑もかけたと思いますが、とにかく楽しかったです。ありがとう!

涼も入部してまた雰囲気が変わった気がする2年生だけど、もう次の幹部代が楽しみです。

次の1年ももっともっと楽しんでね!

 

1年生

おじいちゃんってこんな感じなのかなぁという気分を味わわせてくれました。

3人のご両親、ありがとうございます。

3人が入部してくれて、部活が雰囲気がまたよくなりました。

1年生の存在は想像以上に先輩を励ましています。感謝です。

よくできた3人だと思いますが、これからも部活を楽しみながら支えてほしいなぁと思います。

 

3年生は個人で行きます。

そうご

話したいことは山ほどあるから、またいつか。

死ぬほどぶつかったし傷つけたと思うけど、真面目さや熱量はまじで尊敬してました。

マジで全然気は合わないんだけど、選手としての成績や姿勢も尊敬してたし、好きでした。

とにかく最後まで一緒に幹部ができてよかったなと思います。また一緒に泳ぎたいなって感じです。

幹部お疲れ、1年ありがとう。これからもよろしく。

 

ゆい

マージでありがとう。3年生だけでなく、部活に絶対必要なひとでした。

この適当人間はムカついたと思うし、迷惑もかけたけど、一緒に幹部をしてくれてありがとう。楽しかったです。

同期唯一のマネージャーで女子でつらいことも多かっただろうけど、母系最強マネージャーであり続けたのは尊敬です。

たまに練習か学校ででも会って、おしゃべりできればいいなと思います。

幹部お疲れ、1年ありがとう。これからもよろしく。

 

ゆうき

めちゃくちゃで無礼な稲福の友達でいてくれてありがとう。

何書いていいか分かんない。

牛乳フレンドから始まり、いつ仲良くなったのかも覚えていないけれど、大学生活で一番長い時間を一緒に過ごしたかもしれません。

ぬるぬると活躍している姿は、ファインプレーばっかで裕輝っぽいカッコよさが良かったです。尊敬。

100mflyで1分切る目標が静かに短水に変更されていたのは気になりますが、まだしばらく泳ぐという事なので良しとします。一緒に練習しましょう。

幹部お疲れ、1年ありがとう。これからもよろしく。

 

 

感謝を伝えたい人はほかにも山ほどいますが、まとめちゃいます。ごめんなさい。

 

関わってくれて友達になってくれた他大の皆さん、プールの提供や活動を支えてくれた大学、活動を見守り支援してくれたOB・OG、顧問の佐藤さん、関甲信を支えてくれた大人の方々、大会運営をしてくださる皆様、多くの人のお世話になった幹部生活でした。

ありがとうございました!!

 

 

 

ちなみに引退ブログとはいいつつも、僕ももう少し泳がせてもらうので、引退ではありません。まだ、部活や大会にお邪魔すると思います。

 

1年半後には、きっとまた大作(?)ブログを書くことになると思いますが、そのときには、4年間のありがとうございますを伝えることになると思います。

 

あと1年半、稲福をよろしくお願いします!

 

それでは!

これまでとこれから

お疲れ様です。3年の山野です。関甲信も終わり幹部としてひと段落したということで引退ブログ?を書いていきたいと思います。

 

まずは一年のときを振り返ってみましょう。

 

入部当初はコロナの影響で週一程度しか練習できなく、ブランクもあったため、なかなか思うように泳げませんでした。
試合もほぼなく、ダイエットのために練習しているモチベーションでした。
そんな中7月に初めて試合があり、泳ぎは散々でしたが、試合の楽しさを思い出しました。
そして夏休みに入り、関カレまでみんなで練習できたのが嬉しかったです。普段は授業の関係で土曜日しか全員揃わないので毎日全員で泳げるのが幸せでした。関カレ直前に海に行って日焼けしてしまい後悔したのも思い出です。
関カレでは久しぶりの大きな試合で楽しめたし、先輩たちとリレーを組めて嬉しかったです。
一年次の記憶はこれくらいかな

 

次に2年次を振り返ってみましょう。

 

二年の最初は同期と仲良くなりました。
それまで同期全員でご飯に行くことがなかったので、ご飯に行きまして友達月間?的なものが始まり気づいたら仲良くなっていました。
二年次は一年のときより試合が増え、タイムも意識するようになりました。
200flyで全国公切ったときは切れるとは思っていなかったので、びっくりしました。
8月は関カレ、全国公、関甲信と試合が盛りだくさんで遠征もあったのでめちゃくちゃ楽しかったです。

 

二年後期になり幹部になりました。自分は副将と渉内を担うことになりました。
二年後期は学対戦や都立大戦など1年のときにできなかった交流戦ができたので、交友が広がって嬉しかったです。
10月には入院し、苦しい思いをしましたが、良い経験となりました。

 

3年次
幹部として迎えるシーズン
新入部員歓迎から始まり、日々の試合でベストをだせるよう一番練習に励みました。
関カレでは100も200もベストを出せたので練習の成果があらわれたのだと思います。
短水路100fly1分切りチャレンジまであと1秒ないのでチャレンジ続行です。
1年間幹部としてやってきて、みんなに迷惑をかけることもあったかもしれませんが、無事にシーズンを終われてほっとしています。

 

関甲信後のミーティングで各学年へのメッセージを言い忘れていたのでここに置いていきたいと思います。

 

まず1年生へ

 

1年生は3人で少人数だけど皆水泳が好きだと思うから、これからの水泳部を盛り上げてね。ユニークな3人ならより笑顔あふれる部活になると思う!

 

2年生へ

 

これから幹部として大変なこともあるだろうけれど、しっかりしている4人なら大丈夫!
これからの水泳部を引っ張てね!わからないことがあったらどんどん聞いてね。

 

4年生へ

 

4年生には感謝の気持ちでいっぱいです。先輩たちがいなければ、ここまで来れなかったと思います。幹部の仕事のサポートや困っているときに相談に乗ってくれたりとお世話になりました。また夏の関甲信まで試合に出てくださり、楽しくシーズンを終えることができました。

 

同期へ

 

同期は特別です。幹部の期間に意見の食い違いで衝突することもあったけど、無事になんとかシーズンを終えることができてよかったです。この1年みんな部活のことで追い込まれることがあったかもしれないけどそれを乗り越えたみんな偉い!みんな本当にお疲れ様!
山野はこれからがクライマックスなのでご声援お願いします。

 

 

 

引退ブログを書いてみましたが、自分は仕事は残っているし、試合にはまだ少し出る予定なので引退の実感はほとんどありません。
これからも練習にはたまに顔を出すので後輩のみんなよろしくです。
これにて引退ブログ完とさせていただきます。
最後まで読んでくださった方ありがとうございます。

泣こよっかひっ飛べ

こんにちは!

稲福出版(株)の入社1年目の時任です。

tシャツを買いに行ったらもう長袖が売っていました。

まだ暑いのに、もうすっかり秋を感じますね。

 

 

さて、全国公の振り返りから

 

 

私の場合は

標準を切るところから始まりました

いつか出たいなと思いつつ

正直に大学生のうちに標準を切れる自信はなく無理かなと諦めていました

しかーし、東部のタイムが予想以上に良かったのです。

もしかしたら切れるかも?と思った途端にプレッシャーで眠れなくなりました笑笑

なかなか切れず、切れなかったスプリットを書いてもらうのは、結構しんどかったです。

割と態度に出てしまったので、かほとゆいさんには気まずい思いをさせました

ごめんなさい🙏

 

桜子は当たってごめんなさい🙇‍♀️

励ましてくれてありがとう😭

本当に嬉しかった

助けてもらってばかりで

ありがとう

 

 

チャレンジ公認で切れた時は泣きそうでした。

あんなに水泳で喜んだことはない気がします。

いざ切れると

やっぱり水泳部を続けて良かったなと

もっとタイムに拘っていかないと

さらに練習を積まないと

まだまだ速くならないと

頭の中ぐるぐるしてました。

大会後が一番、練習のモチベーション高いのはあるあるですよね。

 

 

 

 

 

 

そういえば

嬉しすぎてよく分からないけど、けいさんに抱きついちゃいました笑笑

ここだけの話ですが、けいさんの抱き締め方かなり上手かったです。

もしかしたら、慣れているのかも?

 

 

 

全国公の会場の雰囲気を味わうことができたのは良い経験になりました。

本当に色々な人に支えられて水泳をしているなと実感しました。

迷惑をかけてしまった先輩たちには足をむけて寝られませんし、

やめるか迷ったとき続けるきっかけをくれた同期には頭が上がりません。

ほんとにありがとう😊

 

 

100m自由型を泳いでの感想としては

飛び込みからのストリームラインをとにかく早く作って抵抗をなくす

ターンの失速をなくす

ドルフィンからの浮き上がりで失速を無くす

泳速を上げる

以上の4点が来シーズンまでの課題です。

 

 

関甲信の目標は

200mバタでゆうきさんに競るタイム出したいですね。

練習では全く勝てる気配がしませんが、本番では負けません🔥

ハードなスケジュールですが、なんとか頑張ります。

 

 

主将としてこれからの1年間よろしくお願いします。

精一杯頑張ります

間違っていたら教えて下さい

褒めると伸びるタイプです。

 

 

題名は私の座右の銘です。

素敵な言葉なので、ぜひ意味は調べてみてください!

それでは!

食事中、次のご飯を何にするか考えがち

お久しぶりです!桜子です☺︎

 

最近は将来やりたいことは何かをひたすら悩んでいます😆


大学院でやりたい研究をすることをずっと目標にしていて、それは今も変わらないのですが、、、

世の中に研究や学問とかけ離れた色々な仕事がある中、研究などの理系関係の仕事を本当にしたいのか分からずずっと悩み中です😭

 

友達に同じ話をしたところ、私も悩んでる!と言っていたので今の時期は同じ様に悩みを抱える人が多いのかなーと勝手に思っています笑


と、自分の考えがまとまっていなく説明がヘタですが、どんな結果でも自分の納得いく状態になっているといいなと思いながら、、、
とりあえずは目の前のことを全力で頑張ります!😊

 

 

 

 

前置きが長くなりましたが、本題の全国公の振り返りと関甲信について話します!

 

 

全国公の振り返り

 

リレーは先輩方と田中と泳ぐことができて最高に楽しかったです😆

自分の泳ぎ的にはフリーの泳ぎ込みが足りないと改めて実感するレースでしたが、チーム全体ではタイムも縮められたので良かったです!!

 

 

ですが、、、

プレッシャーと体調を崩したのが理由で、個人種目の100mflyでは入水した瞬間に腹痛と気持ち悪さに襲われ、今までで一番苦しく長い100mになりました、、

 

泳ぎだけでなく、メンタルと体調をコントロールする力もつけることが今後の目標です💪

 

 

 

関甲信にむけて

 

先輩からflyのアドバイスを沢山頂いたので、長く潜る練習や水をしっかり捉える練習をし、体調を整えて全国公のリベンジをしたいです!

 

リレーは特に楽しみすぎて、今からワクワクが止まりません!🥰

そして、見るのが最後になってしまうかもしれない4年生の先輩方の泳ぎをしっかり目に焼き付けて、沢山吸収する大会にしたいです!

 

 

 


話は変わりますが、先日幹部交代式があり、副将を務めることになりました。
まだ役割を把握しきれてないのですが、周りを見て行動し、
「ほうれんそう」を大切にしてみんな笑顔で来年の幹部交代式を迎えたいです!


分からないことだらけでご迷惑をかけてしまうかもしれませんが、精一杯頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️

 

 

 


最近暑さが異常なので、体調に気をつけて良い夏休みをお過ごしください!

 

それでは👋

夕焼けの空が好き

お疲れ様です!
2年田中です。

 


今日は自分のプルの弱さを突きつけられました。頑張ります、

 

さて、全国公の振り返りをします。

 

 

今年は2継の1泳を泳ぎました。


一ヶ月前に肉離れをし、全く練習できずに臨んだ大会でした。50mがいつもより少し長く感じました😅


飛び込みもなおしたいですが、まずは、コースロープすれすれで泳いでしまうクセをなくしたいです。
その他諸々改善したいことはたくさんありますが、焦らずひとつひとつ身につけていこうと思います。

 

また、今年は他大の方とお話する機会があり、いい刺激をうけました。
いつまで続くかわからないこのモチベーションと、体の調子とうまくバランスをとりながら頑張りたいと思います☺️

 

 

 

そして、関甲信の目標。

 

関甲信は、実習があり1日目のみの参加となるのですが、当番校ということで、会場の設営をミスのないように頑張りたいと思います。

 

 


先日、新幹部が発表になり、会計を務めることになりました。

 

慣れないことばかりで、ご迷惑おかけすると思いますが、よろしくお願いいたします。

 

 

まだまだ暑い日が続きますが、体調に気をつけて練習頑張りましょう!

 

それではまた〜👋

ナツマトペ

お疲れ様です!1年谷口です

久しぶりのブログです!2人が文才ぶりを発揮しているので1年最後が文章能力ゼロの私なのが本当に不安ですが頑張って書いていきます!

実は試験期間すべてコロナでダウンしていたので数日前に追試験を受けました!出来が悪かったので今は単位くださいの気持ちしかないです、発表見たくないです😿

でも試験終わった瞬間私の夏休みが到来したので沢山遊びに出かけています!昨日も一昨日もその前の日も東京に遊びに行きました!交通費がやばい!でも夏休み毎日楽しい最高です(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

あとは、よしあきとみずきに太ったねー笑といじられるので(ひどい😾‪)痩せますでも昨日も今日も昼はマックでした明日は多分ハンバーグを食べに行きます😔

 

本題に入ります!全国公までの振り返りと関甲信にむけて

4月に水泳部に入って約4ヶ月が経ちました!まだ4ヶ月しか経っていないけど超濃い4ヶ月だなーと感じています!

水泳部に入って驚いたことは他大学との関わりがあることです!たくさんの人と仲良くさせてもらって幸せです!全国公の時の写真を見返すのが楽しいです^_^一緒に展覧会に行ってくれたり昨日も電話してくれたり泊まりに来てくれる予定があったりしてます!出会いに感謝🥹‼️

マネージャーとしては大学に入って初めて経験することだったのでちゃんとタイム取れるかなーと思っていたのですが3コースとれるようになったので自分を褒めてあげたいです🥺いつかはゆいさんみたいに6コース正確に取れるくらい技術を磨いたり色んなところで頼られるような最強マネージャーになりたいです!日々頑張ります!

マネージャーは選手のみなさんの泳ぎを上から見れるので楽しいです!みなさんが泳いでるのを見るの大好き人間なのでこれからもじっくりたくさん見ていこうと思いまーす笑

 

来週は関甲信です!

普段はマネージャーですが私は2継に出るので今週は選手です!東部の時は50frに出ました懐かしいです!2ヶ月ぶりに泳ぐと本当にきついです!!!今日はディセンドが全然ディセンドになってなくて笑ってしまったのでディセンド頑張ります!ダイブのタイムもありえないくらい遅くて普段どうにかなる精神で生きてる私でもさすがに焦っています

関甲信までにどうにか調子を間に合わせて先輩達と足を引っ張らずに楽しくリレーできるようにしたいです!個人的目標は東部より早く泳ぐ!です高校の頃に近いタイムが出せたら大満足です!東部より早く泳げたら褒めてくださーい🥺関甲信楽しい試合になるといいなと思ってます!

 

先日幹部交代式がありました!私は広報になりました!SNSがんばります!

 

 

タイトルは=LOVEの最新シングルの表題曲の曲名ですいいタイトルが思いつかなかったのでこれにしました!いい曲なので聞いてください!!!

 

長くなりましたがいい夏休みを!